23日 10月 2023
マリエン広場へ向けてたくさん歩きました。朝の通勤時間のため、車もですが、自転車がとても多く、自転車用の道がしっかりと作られているのが印象的。人と自転車が交錯することが少なくて安全です。お天気も良く、少し寒いけれど震えるほどではありません。朝からパン屋さんにはパンが並び、コーヒーの良い香りもしてきます。日本のようにマスクをしている人は全くいません。訳もわからず次男についていく、私と三男。実は次男は2日前からミュンヘン入りしていたので、街のことをよくわかっている様子。建物は色や年代の差はあるかもしれませんが、窓の形など全体的にまとまっていて、とても素敵です。無駄な広告などもなくケバケバしさは皆無。そういえば電車のアナウンスも静かなものです。日本は親切だけど、こうしてみるとうるさいものですね。
21日 10月 2023
北京空港から飛行機を乗り継ぎ、いよいよドイツはミュンヘンに降り立ちました、次男がミュンヘン空港の到着口で待っているはずがなかなか来ません。入国審査にも時間がかかったので当然いるものだと思っていたので不安で、ここしか出口はないはずだからと待つこと15分、やっと次男登場。1年ぶりの再会でした。早朝でしたのでまだ暗い中、電車に乗ってミュンヘン市内のAirbnb(エアビー)へ。エアビーとは、一般の人が、自宅の空き部屋を宿泊施設として提供してくれるサービスです。連れて行かれたのはアパートの1室。貸主さんはブラジル人女性ジュリアナ。幼稚園の先生をしながら語学の勉強をしているという若い方で、すでに出勤後で会えなかったのですが、お部屋がとても素敵でびっくりしました。ここで2泊の予定。荷物を置いて、すぐに街へ。
18日 10月 2023
10年ぶりの海外旅行、行き先はミュンヘン(ドイツ)、ローマ(イタリア)そしてダブリン(アイルランド)です。一番長く滞在したのがイタリアでしたので、ローマからナポリ、ポンペイまで足を伸ばしました。
行きはセントレアから北京空港へ。乗り継ぎで9時間待ち、これが大変でした。近代的な空港にもかかわらず、お店はやっていない、人はいない、日本語が通じなくて国際線の乗り継ぎの場所がさっぱりわからない。同じ日本人乗客の女性と仲良くなって、三人で真夜中まで色々な話をしながら、頑張りました。その方は陶芸家さんで、昔住んでいたイタリアに在住のお友達のところで行くのだと。色々なところに住んだり、旅行に行ったりと経験の豊富な方だったので、面白いお話がたくさん聞けました。今は滋賀県で焼き物を作っているそうです。こうして9時間、真夜中にたつ飛行機が多いらしく、人が増えてきて、飛行機も増えてきました。
07日 4月 2022
発表会が終わり、3月の第5週はレッスンはお休み。4月になり、いよいよ再開です。昨日は新しく入会してくれた3年生の女の子の初レッスンでした。それまでついていた先生と、あまりに違うことを要求して混乱してもいけませんので、最初は「これまでどんな練習をしてきたかな?」など、色々尋ねながら進めていきます。ご挨拶も丁寧、尋ねたことにも正確に回答してくれるしっかり者の女の子。これからとても楽しみです♡
28日 3月 2022
3月26日(土)無事に発表会を行うことができました。これまで発表会当日に雨が降ったことはなかったと思うのですが、今回はお昼から大雨となり帰りは足元も悪くなってしまいましたが、皆さん笑顔で帰られたようでホッとしています。今回は生徒は15名と言う人数でしたが、お父様が2名と、連弾も6組、そしてピアノだけでなくチェロを弾いてくれた中学生もあり、賑やかな会となりました。参加の子どもたち本人だけでなく、ご家族の進学・転居などでも忙しい時期にも関わらず、いつもご協力くださるご父母の皆様には感謝しかありません。やり切った子どもたちの笑顔と、ご家族の皆様の安堵の表情に救われた1日でした。本当にありがとうございました。
24日 3月 2022
春休み前で学校も早く終わるため、最近はレッスン室の空き時間に練習をしている子供たちです。春から6年生になる元気なこちらの二人は、連弾ももう3回目になります。良い意味で切磋琢磨してますね^^昨年は大トリでしたが、今回は1部のトリで、嵐の「カイト」を演奏します。きっとカッコよく1部を締め括ってくれることと期待しています!
21日 2月 2022
今日はstudioCOCOROnoteにて、午前中は少人数アンサンブルの練習があり、お昼頃にはすっかりお腹も空いて、スタジオの南側にあるビル1階にある「やまぶきんちゃんのきっさてん」のランチをいただきに。
こちらは障がいのある方達の支援施設で、お弁当の製造や配達もしてみえます。ランチも手作り感満載です。これにデザートがついて550円です。
ゆっくりできるお店なのでとてもいいです。今日の鶏肉のメインは珍しい味付けで美味しかったですよ。
その後買い物をして、午後からは体験レッスンの女の子がやってきました。
春からピアノをやってみたい、やらせてみたいとお考えの方がありましたら、3月末まで無料体験レッスンを行なっていますので、公式LINEよりお問合せくださいね!お待ちしております!
15日 2月 2022
4年ほど前から、子どもさんと連弾で発表会に参加してくださるようになったお父様がいらっしゃるのですが、そのお父さんはピアノ経験者でいらして、年々上達して難易度の高い曲になってゆく子どもたちにも負けず頑張って下さっています。
そして・・・こちらの写真のお父様は、ほぼ初心者でいらっしゃるのですが、今回2度目の参加を決意され、連休もずっとピアノに向かって練習をされていたそうです!
もう20数年も前のことになりますが、息子達が通う幼稚園では毎年「ファミリーコンサート」という、子どもたちだけでなく、園児のお兄ちゃんやお姉ちゃん、そしてママやパパも参加OK!というとても楽しい行事がありました。この日のために有志のパパたちも、子ども達と楽しもうと一生懸命練習をして、歌ったり踊ったり!
なので、ピアノの発表会も、そんなふうにやりたいと私は考えています。なかなか娘さんからは厳しいコトを言われてみえるようですが(笑)是非とも頑張っていただきたいです!
応援してます!!
14日 2月 2022
週末3連休の真ん中の日、学年末試験を前に、中1生はzoomで試験範囲をみんなで復習しました。もちろん、音楽の試験勉強です。大人になって教科書をよくよく見てみると、いろいろな分野を丁寧に解説しているなあと思います。子どもたちと一緒に勉強して、知らなかったことの多さに改めて気付きます。試験範囲は、私もよく伴奏で弾いている「赤とんぼ」や、「蛍の光」「雅楽」「アルトリコーダーによるアーティキュレーション」など、ぼんやり授業を聞いているだけでは絶対ダメなことを実感します。音楽の「歴史」を知って、「理論」を理解して、なおかつ「感性」も必要という、音楽とはなかなか難しい教科ですね。
それらを楽しめると、人生がもう一つ、豊かになると思います。みんな頑張って!!
12日 2月 2022
昨日は6年生女子の連弾レッスンでした。「二人でやってみたけど合わないところがあって」とのことで、2回目のレッスンを計画していたようですが急遽、私も立ち会うことに。
連弾はお互いの音を聴きながら、同じテンポ感で弾くことが肝心で、なかなか難しいアンサンブルですので良い勉強になりますね。二人とも連弾は初めてなので、とてもフレッシュな感じがします^^
写真は、連弾のレッスンを終えて、ソロの曲の弾き合いをしているところ。友達が1人、近くにいるだけでなんだかふわふわした音楽になってしまう二人。
良い時間になりました。
中学になると本当に忙しくなりますので、ここまで時間を費やして練習できるのも最後かもしれません。本当にピアノが好きで、難しい曲にチャレンジできるようになった二人で嬉しいです。